
びっくり屋さんだった駿が、隣に翼がいる日常に慣れていくに従って、最初の頃みたいに驚きすぎたり怯んだりしなくなって、キョダイフイウチ挨拶にも普通に返したり出来るようになっていくのかなぁ。
でも声掛けるたびに「ひぃ!」とか「ゲッ!」とか派手に引き反応されてたのも面白かったから、たま~にまたそういう風にされて笑いながら追っかけまわす翼とかも見たいです。
あ~~可愛い、コロコロイチバン読み返すたびにか、か、かわ…かわい…ってなる…かわい…
小学生諸君中心の話になると、話し言葉にひらがなが多く混じってすんごく柔らかくて可愛い印象です。
駿の「ぼくったら」とか最高に可愛いと思う。
翼が駿を「おまえ」って言うのも。端々の言葉遣いにウワーーーカワイイーー!!!!ってなってるので、次号以降もそこらへんも楽しみにしてようと思います!
そいでもってアニキ買いました!
週末あたりでじっくり読もうと思います。今月はレツゴ月間だ…読むものたくさんある…嬉しい…
スポンサーサイト

本屋に立ち寄るたび出会いに恵まれず、入手が遅くなってしまったのですが、コロコロイチバンようやくゲットできました!
次世代レーサーである翼君がメインという事で楽しみにしていました、そして読んで…読んだ結果…
・駿があまりにも可愛いため動揺しました。下向きまつげ可愛いです…ギャグ顔の時は下向き通り越して下睫毛になるの凄く可愛い
・豪ですらランドセル装備だったというのに文房具すら持参している気配のない翼くんのやんちゃっぷりときたら
・翼君が大分豪寄りの性格に描かれており、本当に個人的に、ごく個人的な感想としましては、RRの翼くんの現代っ子っぽくて品のある感じがとても好きな身であるがゆえにその点が薄まってしまったことについては少し残念ではあるのですが、とーちゃんみ全開で子どもたちの輪にワーーッと全力ダイブしていく姿はこれはこれで動きがあって楽しいです。溢れ出るクソガキ臭や!!!!よう嗅いだやつや!!!!
・駿が基本的に翼君に引いてるのがめちゃくちゃ面白いです
・「その日から、ぼくはふつうの小学生から、ミニ四レーサーになったんだ!!」このモノローグが最高だと思います。冒険が始まった瞬間というか、物語の広がりを感じて何度も見てしまいます…好き…
二話目以降も期待です。
スロースターターだったゆえにもうすぐにコロコロイチバン11月号が発売してまう…
そしてその前にまずアニキですね。目が回る嬉しい忙しさ!あー駿可愛い…一人称「ぼく」がほんとにかわいい……